- 2月9日
- 読了時間: 4分

ペットと旅をする楽しさは、飼い主にとってかけがえのないもの。しかし、夜間の散歩やキャンプ場、旅先での移動時には「安全性」も考えなければなりません。そんな悩みを解決するのが、株式会社印友舎が開発した 「セーフディライト」 です!
このカスタムメイドLEDライトは、夜間の散歩を安全にしつつ、愛犬の個性を引き立てるおしゃれなデザインが魅力。旅先でも大活躍するアイテムなので、今回はその魅力を余すことなくお伝えします。
セーフディライトとは?ペット旅行者に最適な理由
1. 夜間の安全を確保する7色LEDライト
「セーフディライト」は、7色のLEDライトを搭載し、3つの点灯パターン(常時点灯、点滅、ゆっくり切り替え)を選択可能。暗闇の中でも目立ちやすく、車や自転車のドライバーからの視認性を向上させます。
特にキャンプ場やRVパークでは、夜間の移動時に犬が見えにくくなることがあります。「セーフディライト」を装着することで、他のキャンパーや車両に愛犬の存在を知らせ、思わぬ事故を防ぐことができます。
2. カスタムオーダーで特別な一品に
「セーフディライト」最大の特徴は、15種類の人気犬種イラストとオリジナルメッセージを彫刻できる点です。
「愛犬の名前+飼い主の電話番号」を入れておけば、迷子になった際の対策にも役立ちます。これは、旅先での万が一の事態に備える上で非常に便利。
3. USB充電式で繰り返し使用可能
USB充電式のため、電池不要で環境にも優しい設計。充電1時間で約3〜4時間の連続使用が可能なので、旅先でも安心して使えます。

旅先での使用シーンと活用アイデア
犬連れキャンピングカー旅行での活用
「セーフディライト」は、キャンピングカーや車中泊スポットでの夜間散歩に最適。車中泊スポットでは周囲の照明が少ないため、ライトの点滅機能を活用することで愛犬の存在をアピールできます。
✅ おすすめスポット:
- 道の駅「ふじおやま」(静岡県)→ 富士山の眺望が美しいRVパーク
- RVパークみちのく(岩手県)→ 東北の大自然を満喫できる人気スポット
- 道の駅「ななもり清見」(岐阜県)→ 犬連れ旅行者が多く、散歩コースも充実
旅行先のペット可カフェやホテルでも活躍
観光地や宿泊施設で「セーフディライト」をバッグにつけておけば、視認性がアップして安心。特に暗めの店内や広いホテルロビーでは、自分のバッグの目印にもなります。

✅ おすすめホテル:
- レジーナリゾート軽井沢御影用水(長野県) → 全室ドッグフレンドリー、夜の散歩に最適なコースも充実!
- 伊豆高原わんわんパラダイスホテル(静岡県) → ペット専用ライトアップエリアあり、「セーフディライト」と相性抜群!
「セーフディライト」 vs 他のペット用ライト比較
特徴 | セーフディライト | 市販のペット用LEDライト | 反射材付き首輪 |
光の種類 | 7色、3種類の点灯パターン | 1〜2色、単色点灯が主流 | 反射材のみ |
カスタムデザイン | 可能(イラスト&文字) | なし | なし |
充電方式 | USB充電(約1時間で3〜4時間持続) | ボタン電池式(交換が必要) | なし |
耐久性 | 高品質彫刻で長持ち | プラスチック製で劣化しやすい | 劣化しにくい |
価格 | Sサイズ¥3,490 / Lサイズ¥3,890 | ¥1,500〜¥3,000 | ¥1,000〜¥2,000 |
まとめ:旅する愛犬家におすすめ!「セーフディライト」で安全&おしゃれを両立
ペットと旅する際の安全対策は必須。特に夜間や早朝の散歩では、車や自転車からの視認性を高めることが大切です。「セーフディライト」は、
✅ 7色ライト&点灯パターンで安全性UP
✅ 愛犬の名前やメッセージを入れられるカスタムメイド
✅ USB充電式で環境にも優しい
という3つの特徴を備え、旅先でも大活躍。愛犬とのお出かけをもっと楽しく、もっと安全にするために、ぜひ「セーフディライト」を活用してください!
📍 販売情報
- 販売開始:2025年2月7日〜
- 販売価格:Sサイズ¥3,490(税込) / Lサイズ¥3,890(税込)
- 公式ECサイト:https://inyusha.com
- ペットショップでも取り扱い開始予定
📍 SNS情報
愛犬と一緒に、安全で楽しい旅を!「セーフディライト」で、特別なひとときを彩りましょう。
コメント