【nangasleepingbag】TOKYO CRAFTS × NANGAの新作『オーロラテックス スクエアフット 350』登場!その魅力を徹底解説

tokyocrafts-nanga-auroratex-sleepingbag Uncategorized
  • 2月14日
  • 読了時間: 4分

キャンプブランドTOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)と、日本を代表するダウンメーカーNANGA(ナンガ)が再びタッグを組み、2025年2月14日(金)19時より新たなスリーピングバッグ『オーロラテックス スクエアフット 350』の予約販売を開始します。

今回のコラボは、春~夏のキャンプシーズンに最適な3シーズン仕様。NANGAの技術を活かしながら、デザインや機能性にこだわった特別モデルです。

本記事では、その魅力を詳しく解説し、他のモデルとの比較も交えながら購入を検討する方に役立つ情報をお届けします。

【nangasleepingbag】『オーロラテックス スクエアフット 350』の特徴とは?

1. 温暖な季節に最適な3シーズン仕様

『オーロラテックス スクエアフット 350』は、春~夏にかけてのキャンプに適したスペックを備えています。ダウン量は350gに調整され、快適使用温度は9℃。一般的なキャンプ場やツーリングキャンプなど、幅広い環境で活躍します。

また、ダウンのフィルパワー(FP)は従来の650FPから700FPにグレードアップし、より軽量で保温性が向上。小さく収納できるので、持ち運びの負担が少ないのも魅力です。

2. NANGA独自の「オーロラテックス®」を採用

NANGAの定番素材「オーロラテックス®」を使用することで、優れた防水性と透湿性を両立。雨天時やテント内の結露でもダウンが濡れにくく、快適に眠れるのがポイントです。

  • 防水性能:20,000mm
  • 透湿性能:6,000g/m²/24h

従来、防水性を高めると蒸れやすくなるという問題がありましたが、「オーロラテックス®」はそれを高次元で解決。シュラフカバーを使わずにそのまま使用できる耐久性も備えています。

3. マミー型と封筒型を融合した快適設計

寝袋の形状は、足元が広めのスクエアフット構造を採用。これにより、寝返りを打ちやすく、窮屈さを感じにくい設計になっています。

さらに、L字型ファスナーを全開にすれば掛け布団としても使用可能。また、2つのスリーピングバッグを連結することもできるので、ファミリーキャンプやカップルでの使用にも便利です。

4. メッシュバッグ付きで長期保管も安心

一般的なシュラフは圧縮したまま保管するとダウンが潰れて性能が低下することがありますが、本製品には通気性の良いメッシュバッグが付属。自宅での保管時にシュラフのふんわり感を維持できます。

他のスリーピングバッグとの比較

商品名快適使用温度ダウン量フィルパワー重量価格
オーロラテックス スクエアフット 3509℃350g700FP約900g43,980円
オーロラライト 600DX-5℃600g760FP約1,250g66,000円
UDDバッグ280DX6℃280g770FP約600g41,800円

『オーロラテックス スクエアフット 350』は、防水透湿性能を備えながらも軽量で、3シーズンのキャンプに適したバランスの良いモデルといえます。

【nangasleepingbag】おすすめの活用シーン

① バイクツーリングやソロキャンプ

収納サイズが直径14cm×30cmとコンパクトなので、ツーリングキャンプにも最適。持ち運びやすさを重視する方におすすめです。

② ファミリーキャンプ

2つ連結すれば2人用シュラフに早変わり。家族でのキャンプでも使いやすい仕様になっています。

③ 春~秋の山岳キャンプ

標高の高い場所では夏でも冷え込むことがありますが、フィルパワー700FPのダウンが保温性をしっかり確保します。

【nangasleepingbag】予約・購入方法

『オーロラテックス スクエアフット 350』は2025年2月14日(金)19時より予約販売開始価格は税込43,980円で、配送予定は2025年7月となっています。

【🔗 購入ページ】👉 TOKYO CRAFTS公式サイト

まとめ:『オーロラテックス スクエアフット 350』は買いか?

✅ 購入がおすすめな人

  • 春~夏のキャンプに最適なシュラフを探している人
  • ツーリングや軽量キャンプ向けのコンパクトな寝袋が欲しい人
  • 防水透湿性能を重視する人
  • 2人用としても使えるシュラフを探している人

NANGAとTOKYO CRAFTSのコラボモデルは、実用性とデザイン性を兼ね備えたハイスペックシュラフ。アウトドア好きの方は要チェックです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました