LOGOS「インテグレテーブル」登場!コンパクトで持ち運びラクラクな新発想アウトドアテーブル

logos-integratable-outdoor-table-review Uncategorized
  • 2月7日
  • 読了時間: 3分

アウトドアブランドLOGOS(ロゴス)が2024年1月30日に発売した「インテグレテーブル」は、天板とフレームが一体化した革新的なアウトドアテーブルです。

組み立ての手間を大幅に削減し、コンパクトに収納できる点が特長。本記事では、その特徴や使い勝手、他のアウトドアテーブルとの比較を行いながら、購入を検討している方に向けた有益な情報をお届けします。

インテグレテーブルの特長とは?

1. 全パーツ一体型で組み立てが簡単!

インテグレテーブルは、天板とフレームが一体化しているため、組み立て時にパーツを探す手間がありません。初心者でも簡単に設営・撤収ができ、アウトドアの準備をスムーズに進めることができます。

設営手順

  1. ツマミを回してロックを解除し、固定フレームを収納。
  2. 固定フレームを90度回転。
  3. 脚フレームを折りたたむ。
  4. 天板を折りたたむ。

わずか数ステップでコンパクトに収納できるため、撤収時のストレスも軽減されます。

2. 軽量&コンパクトで持ち運びラクラク

インテグレテーブルの総重量は約1.8kgと非常に軽量。

さらに、付属のジッパーレス収納バッグに収納すれば、簡単に持ち運びが可能です。ピクニックやキャンプだけでなく、ベランダや庭でのちょっとしたアウトドアシーンにも最適。

収納サイズ

  • 縦12cm × 横42cm × 高さ12cm

収納時には、車のトランクや収納スペースを圧迫せず、省スペースで保管できます。

3. 八の字脚フレーム採用で安定感抜群

脚部には「八の字脚フレーム」を採用しており、不安定な地面でも高い安定性を実現。キャンプ場の土や芝生の上でもぐらつかず、安心して使用できます。耐荷重も約30kgとしっかりしており、調理道具や食材を載せても問題なし。

4. どんなシーンにもフィットする絶妙サイズ

インテグレテーブルは、ソロキャンプから大人数のサブテーブルまで、幅広いシーンで活躍するサイズ感。

サイズ詳細

  • 本体サイズ:幅64.5cm × 奥行48cm × 高さ40cm
  • 天板サイズ:幅58cm × 奥行41.5cm

コンパクトながらも十分な天板スペースを確保しているため、アウトドアシーンにおいて汎用性の高いテーブルとなっています。

他のアウトドアテーブルと比較

インテグレテーブルの魅力をより深く理解するため、同価格帯の他ブランドのアウトドアテーブルと比較しました。

製品名総重量サイズ(cm)収納サイズ(cm)耐荷重特徴価格(税込)
インテグレテーブル1.8kg64.5×48×4012×42×1230kg一体型、八の字脚8,800円
A社アウトドアテーブル2.5kg70×50×4515×50×1525kg分解式9,500円
B社折りたたみテーブル2.0kg60×45×4014×45×1420kg軽量アルミ製7,800円

この比較からも、インテグレテーブルは軽量かつ耐荷重も高めで、利便性と安定性を両立したバランスの良い製品であることが分かります。

どこで購入できる?

インテグレテーブルは、全国のロゴス直営店、スポーツ用品店、ホームセンターなどで購入可能です。また、ロゴス公式オンラインショップでも取り扱いがあります。

まとめ:インテグレテーブルはこんな人におすすめ!

インテグレテーブルは、

✔ 組み立てが面倒な方

✔ 軽量でコンパクトなテーブルを探している方

✔ 安定感のあるテーブルが欲しい方

✔ さまざまなシーンで使えるテーブルを求めている方

にぴったりなアイテムです。

LOGOSの新作テーブルで、より快適なアウトドアライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました