
真夏の「水分管理」って、アウトドアでも家庭でも共通の悩み
気温が上がると同時に、冷たい飲み物の消費量も跳ね上がります。家族がいれば、なおさら。「さっき作ったばかりの麦茶がもう空」なんて光景、キャンプでも自宅でもよくありますよね。
そんな時に役立つのが、約3Lの大容量で“注ぐだけ”のドリンクサーバー。ハックから6月に登場するこのアイテム、見た目はシンプルながら、生活とアウトドアの“面倒な手間”をごっそり省いてくれる頼れるヤツなんです。
【冷蔵庫に置いたまま注げるドリンクサーバー3L】
このサーバー、正直めちゃくちゃ便利。特に気に入ったのが、レバーをひねるだけで注げる点と、中身の見やすさ。透明ボディなので残量が一目瞭然、補充のタイミングも見逃しません。
キャンプに持っていけば、車載冷蔵庫に収めて、あとはクルッと回してゴクゴク飲むだけ。何がいいって、**自分が動かなくても、子どもが自分で注いでくれる**点。これ、思った以上に快適です。

価格も税込1,380円(参考)と非常に手に取りやすい。プラスチックなので割れる心配も少なく、天面の広いフタ構造も掃除しやすくて◎。
家でもキャンプでも、冷蔵庫に置いてそのまま注げる
家に置いておいても、冷蔵庫からいちいちピッチャーを出す手間がないので、省スペース&手間ゼロ。暑くてだるい日ほど、このラクさが沁みます。
【2枚組み マグネット取付けカーテン】

もう一つ、車中泊民として見逃せないのがこのアイテム。「マグネットで取り付けるカーテン(2枚組)」。
正直、「5秒で取付け」という言葉には懐疑的だったのですが…マジで5秒でつきました。鉄フレームにパチンと貼るだけ。吸盤とは違って落ちてこない、ってだけでストレスがかなり減ります。
軽自動車からミニバン、ワンボックスカーまで対応可能というのも嬉しいポイント。旅の途中、SAでの仮眠や、河川敷キャンプ場でのちょい休憩時に、「ちょっと人目が気になるな」という瞬間に活躍してくれます。
2枚入りだから運転席側・助手席側にも使える
UVカットもされているので、日差しの強い昼間にもサンシェード代わりとして活用可。価格は参考で980円(税込)。一度使ったら、吸盤式には戻れません。
【どこでもアイロンマット】──出張族や車旅ファンにも地味にうれしい

アイロンがけって「面倒な家事ランキング」上位ですが、このマットなら話は別。アルミコーティングで時短仕上げが可能なうえ、広げたらすぐアイロン台に早変わり。
出張先のホテルやキャンピングカーのテーブル上でもOK。スチーム対応なのも嬉しいポイントで、使用後はコンパクトにたたんで収納可。地味ですが、荷物を極力減らしたい旅好きにはありがたい存在です。
まとめ:3種の“地味スゴ”生活雑貨で、旅も日常も快適に
正直な話、こういう雑貨って“あってもなくても”なものが多い。でも今回の3アイテムは、どれも「あるだけで一気に生活の効率が変わる」レベルの逸品ばかり。
特に車中泊・キャンプ好きなら「麦茶タンク」「日除けカーテン」の2点は即導入して損なし。それぞれが“使った人しかわからない快適さ”を提供してくれます。
コメント