キャンプや車中泊での睡眠の質を左右する「まくら選び」。そんな中、LOGOSから登場した「SNOOPY セルフインフレート まくら-BF」は、バルブをひねるだけで自動的に膨らむ手軽さが魅力のアイテムです。スヌーピーたちの愛らしいデザインとLOGOSらしい機能性が融合したこのまくらは、アウトドアでもおうちでも快適な眠りをサポートしてくれます。

LOGOS×SNOOPYの世界観が広がる「CAMP with SNOOPY」シリーズ
LOGOSの新シリーズ「CAMP with SNOOPY」は、スヌーピーやウッドストックたちが自然の中でキャンプを楽しむ様子を描いた心温まるデザインが特徴です。1950年代から世界中で愛され続ける「PEANUTS」とLOGOSのコラボにより、テントやチェア、ランタンなど、アウトドアを彩るアイテムが次々と登場しています。
このシリーズは「見て楽しい」「使って快適」をテーマにしており、どんなキャンプサイトにもやさしく溶け込むデザイン性が魅力。お気に入りのギアと並べれば、写真映えすること間違いなしです。

関連記事:SNOOPY×LOGOSのコラボイベント情報まとめ
バルブをひねるだけで自動膨張!セルフインフレート構造の便利さ
この「SNOOPY セルフインフレート まくら-BF」は、バルブをゆるめるだけで中のウレタンフォームが空気を取り込み、ふっくらと膨らみます。寝る前の数秒の作業でセット完了。翌朝は空気を抜いて丸めればコンパクトに収納できます。重量わずか約235g、収納サイズは直径8.5×長さ30cmと、荷物を軽くしたい車中泊旅にもぴったりです。
ワイドバルブを採用しているため、空気の出し入れがスムーズでスピーディー。キャンプやRVパークでの設営・撤収が楽になるのはもちろん、旅の途中での仮眠やフェリー移動中など、あらゆるシーンで役立ちます。

関連記事:WAQウルトラライトエアマットで車中泊の寝心地アップ
リバーシブル仕様で気分に合わせた使い分けが可能
表面はナチュラルなベージュ、裏面はあたたかみのあるブラウン。どちらのカラーも落ち着いた雰囲気で、テント内や車内のインテリアとも相性抜群です。気分やシーズンに合わせて裏表を変えることで、飽きずに長く使えるのもポイント。
まくらには、寝袋の中でくつろぐスヌーピーやウッドストックの姿が描かれ、アウトドア気分をさらに盛り上げます。デザインだけでなく、ポリエステルとポリウレタンフォームの組み合わせによる柔らかい寝心地も魅力です。

関連記事:キャンプ用まくら比較|GOKUMINシリーズとの寝心地を比べてみた
収納袋付きで持ち運びも簡単。別売カバーとの組み合わせで快適性アップ
使わないときは圧縮して収納袋に入れるだけ。小さく丸めてバッグの隙間に入れられるので、荷物をできるだけコンパクトにしたいキャンパーや車中泊ユーザーにもおすすめです。別売りの「LOGOS エアマクラカバー-BD」や枕ホルダー付きシュラフと組み合わせれば、まるで自宅のベッドのような快適さに。
キャンプ、車中泊、長距離ドライブ、さらには家での昼寝にも。シーンを選ばず“ちょうどいい高さ”で支えてくれるこのまくらは、まさにアウトドアと日常の境界をなくす存在です。


関連記事:Bears Rockの寝袋で車中泊が快適になる理由
かわいさと実用性を兼ね備えた、アウトドアギフトにも最適
価格は税込2,880円と手に取りやすく、友人や家族へのプレゼントにもぴったり。PEANUTSの公式ライセンス商品としてデザイン性にも信頼があり、LOGOSらしい品質の高さも安心感があります。キャンプ好きなカップルや親子への贈り物として選べば、アウトドアでの思い出がより特別なものになるでしょう。
LOGOSは「海辺5メートルから標高800メートルまで」をコンセプトに、自然の中で家族が笑顔になれる時間を提供してきたブランド。そこにスヌーピーの世界観が加わることで、より心地よく、より楽しいアウトドア時間を提案しています。


関連記事
- LOGOS氷点下パックの保冷力を検証|夏キャンプの必需品
- 浜寺公園でLOGOSギアを使ったファミリーキャンプ体験
- 真冬キャンプも快適に!Bears Rock-30℃寝袋レビュー
- NANGAのリサイクルダウン寝袋でエコなキャンプを楽しむ
コメント