車中泊やキャンプに欠かせない「ポータブル電源」。2025年9月時点の主要10モデルを比較表にまとめました。ポータブル電源 比較を知ることで、自分のスタイルに合った電源選びができ、無駄な出費や使い勝手の不満を防げます。この記事では価格、容量、重さ、サイズ、充電時間、出力ポートの種類と数、専用充電器の要不要、使用可能時間の目安、そしておすすめのシチュエーションまで整理しました。

ポータブル電源 比較|主要10モデル一覧
以下の表は、2025年9月時点で注目度の高い主要10モデル(Jackery、Anker、EcoFlow、DJI、PowerArQなど)を横並びで比較したものです。直感的にわかりやすいよう◎◯△✕で特徴を示しました。
モデル | 容量(Wh) | 出力(AC) | 重さ | サイズ | 充電時間 | ポート数 | 使用時間目安(100W) | 価格帯(参考) | 拡張性 | 長所/短所 | おすすめ用途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Jackery 1000 | 1002 | 1000W/2000W | 約10kg超 | 大きめ | 約7時間 | AC2/USB複数 | 約10h | 7~10万円 | ◯ソーラー/連結 | ◎大容量 ✕重い | 長期車中泊/停電対策 |
DJI Power 500 | 512 | 1000W | 中程度 | 中 | 約70分 | AC1/USB-Cx2/USB-A | 約5h | 5~6万円 | ◯ソーラー対応 | ◎高速充電 ◯静音 | ソロ~2人キャンプ |
EcoFlow River 2 Max | 512前後 | 500W/1000W | 約6kg | 小型 | 約1時間 | AC2/USB-C/USB-A | 約5h | 3.5~4万円 | ◎ソーラー/アプリ | ◎急速充電 ◯軽量 | ソロキャンプ/車中泊 |
Jackery 400 | 400 | 400W前後 | 約5kg | 中 | 約5時間 | AC1/USB複数 | 約4h | 4~5万円 | ◯ソーラー対応 | ◯安心 △出力少 | 1泊2日キャンプ |
Jackery 240 | 240 | 200W前後 | 3.1kg | 小型 | 約5時間 | AC1/USB複数 | 約2.4h | 2.5~3万円 | △拡張性少 | ◎軽量 ✕容量少 | ソロキャンプ/非常用 |
Anker Solix C200 | 256 | 300W前後 | 約3.6kg | 小型 | 約2時間 | AC1/USB-C/A | 約2.5h | 1.5~2万円 | △拡張性少 | ◎USB強い | ガジェット充電 |
LVYUAN YW600 | 493 | 600W | 約6kg | 中 | 約5時間 | AC/USB複数 | 約5h | 3.5~4.5万円 | ◯ソーラー | ◎コスパ | ファミリーキャンプ |
Anker 522 | 320 | 300W | 約4.8kg | 小型 | 約2.5時間 | AC1/USB-C/A | 約3h | 3~3.5万円 | △拡張性少 | ◯ガジェット △大容量不可 | モバイル機器中心 |
EcoFlow DELTA 2 Max | 2048 | 2400W | 約23kg | 大型 | 約2.3時間 | AC6/USB-C/USB-A 複数/DC 出力あり | 約20h | 15~20万円 | ◎ソーラー/アプリ/連結可(エクストラバッテリー対応) | ◎超大容量 ✕重い | 災害備蓄/大家族の車中泊/複数家電併用 |
Shell 296Wh | 296 | 300W | 約3.5kg | 小型 | 約5時間 | AC1/USB複数 | 約3h | 6.5万円前後 | △拡張性少 | ◯持ち運びやすい | 日帰り/1泊キャンプ |
ポータブル電源の選び方ポイント
容量(Wh)÷重さで「効率」を見ると、同じ重量でも使える時間が変わります。また、出力(W)は電気ケトルや炊飯器が使えるかどうかを左右します。さらに充電時間やUSB-Cポートの数も重要。車中泊なら容量500Wh以上、キャンプや災害備えには1000Wh以上が安心です。

おすすめシチュエーション別まとめ
- ソロキャンプ・軽量重視 → Jackery 240, Anker C200
- ファミリーキャンプ・車中泊 → DJI Power 500, Jackery 1000, LVYUAN YW600
- 長期停電対策 → EcoFlow DELTA 2 Max
- ガジェット充電中心 → Anker 522, EcoFlow River 2 Max
ポータブル電源は「何に使いたいか」で最適解が変わります。比較表を参考に、自分に合う一台を選んでください。
関連記事(内部リンク)
ポータブル電源・ソーラーパネル
- EcoFlow RIVER 3 Plus Wirelessレビュー ― コンパクト電源の使い勝手と充電まわりを実測で確認。
- Anker × Snow Peak ポータブル電源 ― キャンプ目線での端子構成と実運用のコツ。
- Jackery SolarSaga 100 Prime ― 折りたたみソーラーパネルでの充電速度と設置の注意点。
- LiTime バッテリー情報 ― LiFePO₄の特性と車中泊運用の相性を整理。
電化製品と電源の相性(消費電力の目安)
- LOGOS 電動クーラー/冷蔵庫レビュー ― 実際の消費電力とポータブル電源での稼働時間。
- THANKO 45L ポータブル冷凍冷蔵庫 ― 連泊キャンプでの電源設計のポイント。
- 静音DCファンの屋外運用 ― 風量/稼働時間のバランスを実測ベースで解説。
- ポータブル空気清浄機 ― 車内/テント内での電力消費と連続使用時間の目安。
車中泊スポット・運用Tips
- 全国の車中泊スポットまとめ ― 電源が必要なシーンとマナーの再確認。
- RVパーク情報(2025年6月版) ― 外部電源付きサイトの選び方と注意点。
小型電源・モバイル充電
- 2万mAh級モバイルバッテリー ― ポータブル電源と併用する際の役割分担。
関連記事
- EcoFlow TRAILシリーズ|持ち歩きながら使えるポータブル電源と軽量ソーラーパネル
- Jackery アウトドアパーク2025|最新ソーラーパネルと電源の展示イベント
- 長野県伊那市ふるさと納税にポータブル電源とソーラーパネル登場
- Anker×Snow Peak ポータブル電源レビュー|車中泊やキャンプに最適
コメント