車中泊マットの新定番「インフレータブルマット7」登場!快適性と連結力でキャンプが変わる

/inflatable-mat7-alpen アウトドアギア

車中泊やキャンプで「よく眠れなかった…」という経験、ありませんか?そんな悩みに応えるのが、車中泊 マットの新たな選択肢として登場した「インフレータブルマット7」。累計5万点以上売れた人気シリーズが、さらに使いやすく進化しました。ファミリーキャンプからソロ旅まで、あらゆる車中泊スタイルにフィットする魅力を、車中泊愛好者の視点で掘り下げます。

マット選びの“あるある”を覆す、7cmの厚みと連結力

キャンプや車中泊で「マットがずれる」「地面のゴツゴツが背中に響く」といった問題はよくあります。「インフレータブルマット7」はその点、よく練られた作り。

  • 厚さ7cmのクッション性で、硬い地面や砂利サイトでも安心
  • 裏面は滑り止め素材を採用し、車中泊中のズレを防止
  • 左右のスナップボタンで連結可能。隙間ゼロの快適さ

車内でもテント内でも、マットの位置調整に気を取られることなく、ぐっすり眠れるというのは、地味ながら旅の満足度を大きく左右します。

設営・撤収が“秒速級”に?大型バルブの本気度

このマットの特筆すべきは自動膨張式+大型バルブの組み合わせ。バルブを開けるだけで空気が入り、撤収時も大口径で一気に排気できる仕様は、撤収のテンポを崩しません。

ファスナー付き収納袋に戻すまで約2〜3分という体感。雨撤収や、車中泊で出発を急ぎたい朝には地味に効いてくる要素です。

空気の逆流も防止!色分けされたバルブでミスを予防

左右バルブは色分けされており、片側から入れて、もう一方から抜いてしまう…という“あるあるミス”も防げます。細かなところですが、こうした配慮が快適さにつながります。

価格は5,999円。プライベートブランドの良心価格

ここまで機能が充実していながら、税込5,999円という価格帯。これはかなり攻めた設定です。プライベートブランドならではの機能とコスパのバランスが光ります。

製品スペック

  • 商品名:インフレータブルマット7
  • 使用サイズ:約178×60×7cm
  • 重量:約2.5kg
  • 材質:ポリエステル/PVCコーティング/オープンセルPUフォーム

どんな車中泊・キャンプスタイルに合う?

このマットは、以下のようなシーンで特に真価を発揮します:

  • 軽キャン・ミニバンでの車中泊:フロアにピタッと配置し、複数連結でフラット空間に
  • ファミリーキャンプ:子ども用に複数枚連結して、寝相が悪くても安心
  • 連泊・長旅:毎日の寝心地を損なわず、体力を確保

旅の後半ほど寝具の差が効いてくるもの。連泊する車中泊旅では、睡眠の質がそのまま体調管理に直結します。

実際どう?同カテゴリ比較記事もチェック

「インフレータブルマット7」と並んで比較される他のキャンプマットや寝具といえば、以下のようなモデルもあります:

目的や予算に応じて、自分にフィットする1枚を選びたいですね。

購入はどこで?

「インフレータブルマット7」は以下の場所で入手可能です:

  • アルペンアウトドアーズ全国20店舗
  • エッセンシャルストア26店舗
  • 公式オンラインストア(購入ページはこちら

ネット購入派も、実店舗で試してから派も対応できる体制が整っているのは嬉しいところです。

まとめ:「車中泊マット」は“快眠”だけじゃなく、“撤収効率”でも選ぶ時代へ

車中泊において寝具の選択は“夜の快適さ”だけでなく、“朝のテンポ”にも影響します。今回登場した「インフレータブルマット7」は、どちらも高水準で実現しており、次の車中泊旅のベースアイテムに据えてもいいかもしれません。

「快適さを諦めない」「撤収もスマートに」「家族ともストレスなく眠れる」──そんな“現場主義”のマット選び、はじめてみてはいかがでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました